〜在英日本人の子育てグループ〜

日本語での育児サークル

認定を受けた日本人シッター仲介

ベビーシッターサービス

イギリスでの子育て情報

ブログ

Upcoming events

content

第二回目となる桜まつり

2025年5月3日㈯に、第二回目となる桜まつりを開催します!

詳細はこちらから
ビジョン

現在は妊娠中から子供が小学生の年齢までサポートしていますが、子供が中学生・高校生の家族のサポート(不登校、性教育、心のケア)をしていきます。

ミッション

イギリスで子育て中の日本人とその子供の孤独・孤立をなくし、親と子供が心身ともに健康で幸せに生活できるようにすること。

なかよし会の実績

アクティビティ実施数
1000+
継続年数
35年間
総会員数
2383人

Voices of Our Community

f

28/02/2024

ロンドン出産講座

開催して頂き、ありがとうございました! ロンドン在住のこれから出産を控える家族で集まれただけで、私もきっと大丈夫…という気持ちになれました。子育てで孤立することがないよう、人との繋がりを大切にしようと思いました。バースプランの選択で迷いがあったのですが、自分の体の声を聞いて自然分娩で産みたいと考えるようになりました。

f

09/11/2024

N.

モーニング・アクティビティ(MA)

お母さん同士で日本語でおしゃべりや相談ができること。こどもが日本の文化的な部分(年中行事、それ以外も含めて)に触れることができること。こどもが自分と似た境遇の子と遊ぶことができること。

f

07/11/2024

O.

日本語アフタースクールクラブ

アフタースクールに、一期目から通ってます。5歳から通い、1年以上が経ちました。平日のアフタースクールに、仲間と一緒に、机に座って【学習する習慣をつけられたこと】が良かったです。自分の親以外の大人から教えてもらったり、褒めてもらったり、指導してもらうことも良いです。まだまだ子供1人で学習するまでには至らず、また私が自分1人で子供2人の学習を平日の放課後に見るというモチベーションもなく、、とても助かりました! 私の子供は、なかよし会のASCに通うことを毎回とても楽しみにしています。少人数なので、自分の当番もすぐに回ってきますし、机と椅子の設営や片付けもありますが、皆で協力してやってます。

f

25/10/2023

ロンドン出産講座

全てが勉強になりましたが、特に実体験をお話いただけたことや、細かな点を質問できたQ&Aコーナーは大変役に立ちました。ありがとうございました。

m

21/10/2023

ロンドン出産講座

日本語でイギリスでの出産について聞けたこと、他にも出産を控える日本人がたくさんいることを知れたことは非常に心強かったです。女性の目線で夫に期待することが聞けたことも参考になりました。今回のイベントに参加でき、良かったです。ありがとうございました。

f

25/10/2023

ロンドン出産講座

想像以上に盛り沢山の内容で参加して良かった!と心から思いました。思えばイギリスで出産を決めてから情報源はほぼ全てネットでの情報で、直接人から詳しくお話を伺う機会はありませんでした。視野も狭くなっていましたし「自分がやりたい出産」に向き合ってこれていなかったように感じます。改めて出産について考える機会を夫婦で得られたことはとても大きかったです。講座の数日前に出産時は子どもの立ち会いができないことを知りどうしようか悩んでいたタイミングでなかよし会認定ナニーをご紹介いただき大変助かりました!もし友人が妊娠したらこの講座を一番におすすめしたいです。

f

21/11/2024

S.

日本語アフタースクールクラブ

補修校より手軽に日本語に触れられる機会が得られるのが良い。平日放課後の時間に実施も良い。

f

10/12/2024

はなえ

乳幼児グループ

たくさんの日本語が聞けること。色んな月齢の子供達と会えること。保護者にとっては、ほかの色々な事情でロンドンに住んでいる日本人のファミリーに出会えて月一度おしゃべりするだけでも世界が広がる事

f

10/12/2024

A.

乳幼児グループ

日本人の方とのコミュニティを作れて、心細い海外生活の中での癒しになりました。また育児に関することも聞きやすくありがたいです。

f

04/07/2024

ロンドン出産講座

初めてのお産の場合、日本語で相談できる場があるのはありがたい。

m

06/11/2024

M.M.

日本語のお歌の会

同世代の子供たちと遊べる。情報交換ができる。

f

04/07/2024

ロンドン出産講座

新しい知識や友達も増え、参加して良かったです。ありがとうございました。

Our partners