
〜在英日本人の子育てグループ〜
なかよし会の実績
- アクティビティ実施数
- 1000+
- 継続年数
- 35年間
- 総会員数
- 2383人
Voices of Our Community
11/11/2024
A.C.
モーニング・アクティビティ(MA)
日本語環境で色んなアクティビティが出来ること、お友達との接し方を学べること、毎週のルーティンになっていること、コミュニティの輪が広がること、育児の悩みを相談できること、全てがプラスになっています。
01/03/2024
ロンドン出産講座
初めての出産、かつロンドンでの出産ということで不安も多かったのですが、なかよし会の方々のお話や助産師さんのお話をお伺いし、不安は解消されとても楽しみになりました!ありがとうございました。同じテーブルだった方と来週ランチに行ってきます!
07/11/2024
K.
日本語アフタースクールクラブ
日本語が話せるお友達ができてうちでだけではなかなかできないお勉強も少し楽しんでできるようになりました。まだまだひらがな突破にはなりませんがかなり慣れ親しんできたように感じます。放課後で疲れていて親子とも通うのは大変ですが毎回充実した時間が過ごせるのでやりがいがあります。
21/11/2024
H.S.
日本語アフタースクールクラブ
日本で3歳まで過ごして渡英したので、ずっとなじみのあった日本語や日本にゆかりある方たちと会えるのがとても嬉しいようで、毎回とても楽しみにしています。日本語が話せる/好きなお友達を見て、とても刺激を受けているようです。
05/11/2024
Y.M.
日本語アフタースクールクラブ
家では日本語を書く練習を全くしないので(家だとモチベーションが低い)、学習の場があることにとても感謝をしています。同年代のお友達と一緒にやるからこそ、子供もやる気がでて、ASCを始めるまでまったく読み書きできなかったひらがなも1年経った今は読み書きできるようになりました。付き添いで行っている下の子も、あいうえおの歌、濁音の歌を1歳台の時から歌えるようになり、2歳になった今、ひらがなを書くことに興味を持ち始めて線を書く練習をスタートしました。兄弟でとても学習効果が高いです。
01/06/2024
ロンドン出産講座
2人目でも、英国での出産は初めてなので、へその緒はついたまま退院とか、産まれて10日は沐浴をしないとか、基本的に会陰切開はしないなど、色々初めて知ることが多く、為になりました。また、パパさんが思ったより多く参加しているのに驚きでした。
29/10/2024
ロンドン出産講座
出産予定日が近い方でテーブルを集めてくださっていたので、連絡先交換などもスムーズにできてありがたかったです。
06/11/2024
M.M.
日本語のお歌の会
同世代の子供たちと遊べる。情報交換ができる。
05/11/2024
M.
モーニング・アクティビティ(MA)
同年代のお子さんと日本語で会話をできる環境があるので子供も楽しんでます。30年分のナレッジが詰まっていて、工作や遊びも過去の先輩方のお知恵を拝借できて親としても学びが多いです。
12/11/2024
Y.K.
モーニング・アクティビティ(MA)
トライアルを受けて即日入会を決めました!家で1人ではなかなかやらない工作やゲーム、歌をみんなでできて楽しい。イギリス生活の楽しみ方や、悩みなども気軽に共有できるので、親子共にリフレッシュタイムになっています。
29/10/2023
ロンドン出産講座
初めは出産に対するイメージが全く湧いていなかったのですが、講座の中で実際の出産の体験談などを聞いて、少しずつイメージが湧いてきて、とても勉強になりました。ありがとうございました。
04/07/2024
ロンドン出産講座
不安だったところ出産前後、育児と一通り触れてくださったので、少し不安が安らぎました。有意義な会でした。