なかよし会とは
なかよし会とは
私たちは、在英日本人の孤独・孤立の子育てをなくし、日本語と日本文化を継承するチャリティ団体です。(Registered Charity No.1212136)

なかよし会の歴史
英国なかよし会は1990年にNorth FinchleyでKay Laurieと子育て中の日本人ママによって創設されました。
当時は携帯電話もインターネットもなく、国際電話は非常に高い時代でした。
あまり英語も話せなく現地でコミュニティが作れない日本人ママは多く、産後鬱や孤独育児によって精神的に不安定になる方も沢山いました。中には残念ながらご自身の命を絶った方もいたそうです。
そのような悲劇を生まないために、イギリス在住の日本人が日本の文化・言語を継承しながら育児ができるコミュニティとしてなかよし会が設立されました。
オンラインツールが発達している現代では気軽に日本にいる家族に電話ができますが、産後鬱・孤独育児は変わらずあります。
産後鬱を和らげるため、孤独育児を予防するためには、対面で実際に人と話し、触れ合い、コミュニティを作ることが大切になるからです。
現地のお友達がなかなかできず、孤独になりすぎて毎日泣いていたという方、日本語で話ができる場所を求めている方、日本の文化・言語を子供に伝えたい方などがなかよし会に参加をして笑顔になっています。
産後鬱は誰にでも起こりうることですし、海外での子育ては孤独育児になりがちです。
また、今まで日本で育ったお子さんが英国に引っ越した場合は、お子さんも英語環境にしばらく慣れず、日本語のコミュニティが癒しになります。
一度コミュニティが広がれば、生活も楽しくなります。
なかよし会の活動に参加し、英国での生活を親子で楽しみましょう。

Yuko Murao
会長
Our team

なかよし会は会員がボランティアで運営をしています。
メンバーは全員、子育て奮闘中のママ・パパです。それぞれの得意分野に合わせて役割を担っています。
Volunteer with us
なかよし会のアクティビティや運営のボランティアを一緒にしませんか?
育児や家庭のことだけでなく社会貢献をしたい方、子育てが一段落ついた方、子供がいるいないに関わらずなかよし会の活動に携わりたい方、なかよし会の使命とビジョンに共感してボランティアをしたい方、是非お問い合わせください。